マラソン大会用捨て看板

車両の通行止め案内や迂回ルートの誘導・給水所など、マラソン大会・スポーツイベントにおいてよく使用される捨て看板。大会前から事前に通行止めの告知看板を設置しておくことで、大会当日の交通の混乱を防ぎ、スムーズな進行をサポートします。またルートの誘導だけでなく受付やトイレの場所など会場内の案内用も、マラソン大会用の短期使用に最適な捨て看板は永井デザイン企画にお任せください、工場直販なので格安のお値段で販売可能です!

捨て看板の仕様

サイズ色々レギュラーサイズ以外はこちら

 昨今のマラソンブームは隆盛で、全国各地で大会が開催されています。そのためイベント期間中は臨時の交通規制が敷かれることも多く、参加者が走る時間帯に一時的に閉鎖されますのでその告知は必要不可欠です。ごく短期間の設置に特化した捨て看はマラソン大会の交通規制のお知らせに最適です。   

交通規制

 マラソン大会の会場において、設備案内に捨て看は欠かせません。特に仮設トイレや運営本部のテント、救護所など、常設でない施設の案内としては利用者の利便性的にも必須アイテムと言えます。 臨時設営された設備には、設置も撤去も手軽な捨て看がぴったりです。   

会場誘導案内

 地元だけでなく遠方から多くの参加者が集まるのもマラソン大会の魅力です。ランナーだけでなく応援のサポーターも含めると動員は相当な人数になるでしょう。そんなときに必要になるのが駐車場で、特に臨時駐車場の案内は欠かすことができません。設置と撤去が簡単な捨て看で駐車場の案内をスムーズに行いましょう。    

駐車場案内

 マラソンと言えば給水所と言っても過言ではありません。コース上に設定された給水所はランナーの生命線であり、重要な補給ポイントです。また給水所付近は混雑することも多く、これを避けたい本気のランナーにとっても必要な告知になります。    

給水所案内

 マラソン大会の多くのコースは、通常は普通の道路や歩道であることが一般的です。そのため規定のコースが分かりにくく、コースから外れてしまうランナーが出ることもしばしば。コース案内の看板はこのような事故を防ぐ効果が期待できます。

コース案内

セミオーダー用のデザインも

■捨て看板の設営について

捨て看板の屋内外設置について、大変お手数ですがお客様ご自身で設置場所の各都道府県や市町村の条例等をお調べいただき、適正に設営・撤去をお願いいたします。当店では無許可に設営された責任を一切負いかねますのであらかじめご了承ください。

関東圏の捨て看設置はお任せください!こちらから

 

その他、、お問い合わせください